プロフィール
~関 健次郎~
美術視線~仏像インテリア~「凛」シリーズは、「お仏壇のにっこう」がプロデュースする本格装飾仏像です。
仏壇仏具の製造販売業の家に生まれた私は、仏壇職人として、様々な宗派のお仏像と触れ合って参りました。
昨今、御仏像をインテリア感覚で飾る事がブームとなっています。
私は常々、お仏壇であれお仏像であれ、目に振れる所にそれが存在する事は、日々への感謝の気持ちを思い起こすきっかけになり、大変すばらしい事だと思っております。
ただ、時にお仏像がアニメのキャラクターのお顔になっていたり、デフォルメが強調されていたりと、本来のお仏像の姿と大きく離れている事に、悲しい気持ちになっておりました。
お仏像に、装飾を施す事は間違いではございません。
私は、お仏像の背中の光輪が輝く様子を装飾によって、
その光輪の本来の意味をよりお伝えする所から初めて見ようと思いました。
たくさんの方に、凛シリーズを通じて、お仏壇と共に過ごす生活がお届けできれば、家業として仏壇仏像に携わってきた職人として幸いでございます。


会社概要


●仏壇・仏具の販売
●お線香・ローソク・数珠等の販売
●ご仏壇の洗いなどメンテナンス
特許のある剥げない金箔加工をによる仏壇や仏具を中心に、 マンションタイプの仏壇や生前に好きだった品の形にした 「お供えローソク」など、新しい商品も取り揃えています。
あなたにあった仏壇選び、仏具選びのお手伝いをします。
【経歴】
昭和12年 実父高知より修業の為大阪へ
昭和28年 独立、仏壇製造卸業を始める
昭和56年 大阪工芸展にて、お仏壇で初めて大阪工協会長受賞、伝統工芸後継技術者奨励賞受賞
昭和61年 仏壇の製造方法特許取得(特許番号1303835号)
平成 2年 朝日仏壇和歌山店開店「にっこう」を設立
平成 5年 「にっこう」河内長野店開店に至る
平成14年 河内長野市より現在の「にっこう」富田林本店へ移転
平成29年 実用新案 第3209795号 登録 (お仏壇の照明と宝石を使用した装飾技法について)
「西国三十三所札所会公認大先達」(平成20年取得)